工場や病院、教育施設の建設計画
どうやって進めればいいのか、お困りではありませんか?
プラスPMのコンストラクションマネジメントは「 経営者の目線でマネジメント 」することが特徴です。お客様の経営方針を理解し、建築のプロとしてコストの適正化はもちろん、的確な投資判断・高い品質の確保とともに、収益性の向上や経営改善が可能な施設を実現します。
また、 プラスPMは関連会社のない完全独立系CM会社なので 、利益相反がなく高い第三者性を確保した事業推進を可能とします。
施設が老朽化しているため、市の事業提案公募により土地を取得し移転新築することになった。しかし、病院の所在地域では近年建設コストが高騰しており、予算内かつ将来の医療環境に適合した品質の高い病院を作ることができるのか不安だ。
- 基本計画段階では、法人の求める計画の見直しを行い、病院機能を向上させながら建設コストを削減
- 設計段階では、コスト調整会議を行い、最適な設計仕様に調整しコストの適正化を実現
- 発注段階では、補助金を取得できる仕組みを構築
「指名競争入札総合評価方式(入札前VE)」を導入することにより、高品質・ローコストな病院を実現
コスト削減提案 削減金額 設計段階/プラスPMによるコスト削減 6.1億円 3.0億円 発注段階/発注方式によるコスト削減 8.5億円 3.6億円 コスト削減効果 6.6億円
新社屋の建設を計画している。 その計画は 投資コスト、運用コストの最適化と将来の拡張性を考慮したものとしたい。
また運用後のメンテナンス性や改修を効率的にするためにも、 DB方式での発注を検討している。消費税が増税となる前にゼネコンとの契約を締結したいので、短期間で基本構想の立案から設計施工者の選定までを行いたい。
- 要求事項と目標予算を反映した基本構想書を整備し、効率と汎用性を両立した建築の条件を設定
- 技術提案総合評価方式によるプレゼンテーションを開催。技術力、価格を総合評価することで最適な建設会社を選定
- 課題管理、設計確認シートおよびコスト管理シートを整備。タスクと価格を常に見える化することで、課題解決のベクトルを一致させた
事業計画策定
設計者選定
設計コスト管理
ゼネコン選定
工事コスト管理
設備機器・備品選定支援移転・開設支援
まずは、事業計画を構築することが大切です。運営方針、施設のコンセプト、それに伴う建設計画からコスト、スケジュールを包括的に検討していきます。
新築・増築工事を行う上で、外部環境・内部環境分析から既存施設における課題・問題を共有し、コミュニケーションを重ねながら、事業構想立案をサポートしていきます。
理想の施設整備を行うためには、お客様の想いを理解し、図面という形で具現化してくれる設計者の選定は重要なフェーズとなります。
複数の設計者から提案を集め選定するためのプロポーザル準備・開催の支援から、設計者との契約に至るまで各種のサポートを行います。
具体的な設計が開始されたら 、運営に配慮した視点から随時、設計内容の評価とコストの管理を行います。必要に応じ 、品質向上を目的とした改善提案、コスト削減提案(VE :バリューエンジニアリング)を活用することにより、お客様の求める品質、コストを実現します。
工事発注段階では、イニシャルコストだけでなくメンテナンスコストも含め、総合的に発注方法を提案することがポイントとなってきます。「設計・施工分離方式」と「設計・施工一括発注方式」のどちらにメリットがあるのかを見極め、発注者にとって、最適な発注手法をご提案します。
施工段階では、当初の事業計画を完遂するため、進捗状況や設計変更の確認と調整、追加見積もりの査定を行います。また、施工段階においてもコスト削減案を抽出し、予算管理を徹底します。
お客様による別途発注工事がある場合にはこちらも支援し、建設工事との調整を行います。
プラスPMでは、施設の建設・改修・再整備計画において、数多くの支援実績があります。基本構想・基本計画段階から、竣工後の引き渡し、運用までを見込んだトータルでのマネジメントを提供します。
某洋菓子 様
3つの工場を統合して、新工場を建設するプロジェクト。
基本構想の段階から製造フローを理解した上で、品質保持と安全性を確保し、将来的な環境変化に対応する安心・安全な工場の実現をサポート。
医療生協さいたま生活協同組合 様
既存病院の一部機能を独立し2病院化するプロジェクト。
病院運営を続けながらの新築・増築改修工事となるため、全フェーズを通し医療機能を損なわない、事業性を意識した基本計画を策定。
宮崎県 様
第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会に向けて、都城市に陸上競技場および運動公園の整備を行うプロジェクト。
実施設計段階において品質・コスト・スケジュール管理の観点で発注者の支援を実施。またマーケットサウンディングを行い、複数の建設会社から意見徴収を行った。
当社のコンサルタントが建築・建設計画の各段階で発生する課題について、解決のポイントや抑止の方法を詳しく解説した記事を公開しています。
当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。
まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。
当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。
A洋菓子工場 施設整備担当者
プラスPM
コンサルタント