Culture

プラスPMのカルチャー

  • プラスPMのメンバーは、全国のプロジェクトを支援しています。そして、専門知識を学び続けるためのセミナー受講や自己学習も欠かしません。そのような中でワークライフバランスが取れた働き方をどのように実現しているのか、インタビューしました。

  • プラスPMでは、やりがいと日々の成長実感が持てる会社づくりを目指しています。そのための取り組みとして、働きやすいワークスペースの整備、子育て世代が仕事と家庭を両立できる組織づくり、資格取得補助や、研修制度などの福利厚生を用意しています。

  • Culture03

    全員参加型の経営

    プラスPMでは、期初に社員全員参加の経営会議を行っています。社員全員で意見を出し合いながら、分析・アクションプラン検討を経て経営計画書を作成します。月1回の全体会議では損益計算書を開示し、透明性を確保した経営を実践しています。

  • Culture04

    国内外でのCSR活動

    日本と海外の双方で、世界の未来を担う子どもたちを支援する慈善団体への寄付や、わたしたちの地球を守るためのビーチクリーン、お客様との協力による植樹等、CSR活動に力を入れています。

  • Culture05

    多様な人材の活躍

    プラスPMでは、女性や外国人スタッフなど、多様な人材がフラットに働ける環境づくりを目指しています。これまでのプラスPMの取り組みが男女ともに働きやすい職場と認められ、大阪府の「男女いきいき・元気宣言」の登録事業者となりました。

  • Culture06

    月1回の1on1

    月に1度は直属の上司との1on1を実践し、他のメンバーから離れたところで現状の課題や今後のキャリアについて相談できる場を設けています。