プラスPMと共に目指すZEB

環境問題や社会的課題の解決に向け、
建設計画を通じて取り組んでみませんか?

プラスPMでは、「ZEB(ゼブ)」(net Zero Energy Building;ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)への取り組みを通じて、環境に配慮した持続可能な建築を推進しています。
新しい事業施設の建設を計画する企業に対して、エネルギー消費の大幅な削減と再生可能エネルギーの積極的な活用を提案します。これにより、建物のライフサイクル全体での環境負荷を低減し、企業のエコロジカルフットプリントを改善します。

プラスPMは、お客様のビジネス目標と環境目標の両方を達成するために、個々のプロジェクトに最適化されたソリューションを設計し、建設分野での豊富な経験と専門知識を活かしてサポートします。また、ZEB認証の取得を目指すプロジェクトにおいて、技術的な詳細検討、コスト評価、実施計画の策定を行います。お客様の新施設が環境への影響を最小限に抑えつつ、事業の競争力を高める要因となるよう導きます。

ZEBとはなにか

「ZEB(ゼブ)」とはnet Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略で、省エネや再生可能エネルギーを利用し、一次エネルギー消費量を限りなくゼロにするという考え方です。

ZEBの種類

ZEBはゼロエネルギーへの取り組みの達成度合いに応じて4段階に分けられています。

ZEB Oriented

ZEB Ready

Nearly ZEB

『ZEB』

ZEB Oriented

延べ面積10000㎡以上で用途ごとに規定した一次エネルギー消費量の削減*を実現し更なる省エネに向けた未評価技術(WEBPROにおいて現時点で評価されていない技術)を導入している建物
◆用途毎に規定した一次エネルギー消費量の削減量
工場・学校・オフィス等 40%以上、ホテル、病院、百貨店等 30%以上

ZEB Ready

省エネで基準一次エネルギー消費量から50%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

Nearly ZEB

省エネ(50%以上)+創エネで75%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

『ZEB』

省エネ(50%以上)+創エネで100%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

*建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に基づくエネルギー消費性能基準
出典:環境省ホームページ「ZEB PORTAL(https://www.env.go.jp/earth/zeb/about/04.html)」をもとに作成


施設をZEB化するメリット

カーボンニュートラルに向けた取り組み以外にも、SDGsへの貢献や、企業としてZEBのメリットがあります。

エネルギーコスト削減

高効率の設計と再生可能エネルギーの利用により、長期的にエネルギーコストを大幅に削減できます。

環境への影響の軽減

化石燃料の依存度を下げ、温室効果ガスの排出を削減することで、環境への影響を減らします。

企業イメージ向上

環境配慮型の施設を運営することで、企業の社会的責任(CSR)活動を強化し、ポジティブなイメージを構築できます。

施設をZEB化することにより達成可能なSDGsの項目

エネルギーをみんなに、そしてクリーンに再生可能エネルギーの利用を促進し、エネルギー効率を高めることで、持続可能なエネルギーシステムを構築します。

住み続けられるまちづくりを環境負荷の低減を通じて、持続可能な都市とコミュニティを推進します。

気候変動に具体的な対策を温室効果ガスの排出削減に寄与し、気候変動への対応策として機能します。

プラスPMはお客様にとって最良な社会・環境問題へのソリューションを提示することで、SDGsにも取り組んでいます。
プラスPMと共に創るSDGs

プラスPMのZEB化支援の特徴

施設計画における脱炭素戦略の立案

施設計画における脱炭素戦略の立案では、持続可能な材料の選定、エネルギー効率の高い設計、再生可能エネルギーの導入が重要です。地域の気候に合ったパッシブデザインの採用、照明や空調の自動制御システムの設置、太陽光発電や地熱利用など、クリーンエネルギー技術の活用を通じて、お客様の脱炭素化の取り組みを全面的に支援します。

ZEB認証取得に伴う補助金の調査、取得に関するアドバイザリー

ZEB認証取得には、エネルギー消費量を最小限に抑える設計が必須です。当社では、補助金の調査から申請支援、適切な技術選定に至るまで、一貫したアドバイザリーを提供します。専門知識を活かし、省エネ設計や再生可能エネルギーの組み込みを促進することで、お客様のZEB認証取得を効果的に支援します。

対外向けの環境配慮への取組説明資料の制作を支援

対外向けの環境配慮説明資料制作を支援するにあたり、投資家や株主への透明性を重視します。再生可能エネルギーの利用、廃棄物削減、水資源管理など、持続可能な取り組みを具体的なデータと共に示し、企業価値の向上と信頼構築を目指します。

プラスPMのZEB化支援実績

エア・ウォーター健都

太陽熱・地中熱を利用した空調熱源システム、放射併用のパーソナル空 調や心拍を活用した気流感変動空調システム、ABW(Activity Based Working)を実現する空間の整備を実施。施設としてエネルギー消費量を77%削減し、Nearly ZEB の認定を取得しました。

事 業 主:エア・ウォーター株式会社
建 設 地:大阪府摂津市
用   途:事務所、飲食店、クリニック
構造・規模:S造/4階建
延べ床面積:約4,700㎡
竣   工:2023年6月

※プロジェクト詳細は広報誌「Plus Update 2023年12月号」に掲載 (https://www.plusweb.co.jp/magazine/docs/Plusupdate202312.pdf

2023年度のZEB化プロジェクト受注実績

プラスPMは、2025年度に受託するCMサービスのうち、ZEBの実現を検討・支援する割合を50%以上とする目標を掲げています。

2023年度
ZEB受注実績
300㎡未満 0件
2000㎡未満 0件
2000㎡以上 4件

※掲載の実績件数は、建物の新築・改修に関するCMサービスを集計したものです

プラスPMへのお問い合わせ

当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。
まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。

プラスPMについてもっと詳しく知る

  • 実績

    実績

    プラスPMの実績について、病院や生産施設など用途別にご覧いただけます。

  • 導入の流れ・費用

    導入の流れ・費用

    プラスPMのコンストラクションマネジメントの導入までの流れと、費用についてご覧いただけます。

  • 会社案内

    会社案内

    プラスPMの会社概要・アクセスや主要取引先、沿革やトップメッセージをご覧いただけます。

  • Q&A・最新情報

    Q&A・最新情報

    よくあるご質問や建設発注に関するコラム、資料ダウンロードなど、お役立ち情報をまとめています。

プラスPMへのお問い合わせ

当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。

電話

受付時間 平日9:00~17:00
(夏期休業および年末年始を除く)

当社サービスに関するお問い合わせ専用の番号となります

ページトップに戻る