コンストラクションマネジメント(CM)とはどのようなサービスですか?
コンストラクションマネジメント(CM)方式とは、建築の技術的知識を持つコンストラクションマネジャー(CMr)が、建設プロジェクトの発注者(事業主)の側に立ち、発注方式の検討、設計や施工者の選定、スケジュール管理、品質管理、コスト管理などの各種マネジメント業務の全部または一部を行うものです。
詳しくはこちらをご参照くださいコンストラクションマネジメントとは
具体的な依頼内容が固まっていない段階でも相談できますか?
もちろん可能です。何をどう進めていくかや、どこまで依頼できるかなど、プロジェクトの計画段階からご相談いただけます。ご相談は無料でお受けしています。
お客様へヒアリングした上で課題を抽出し、業務のメニューをご提案いたします。
問い合わせではどのような内容を伝えたら良いですか?
お客様の状況や課題などをお聞かせください。
例えば、建て替えをご希望なのか、改修工事を行いたいのか、施設の用途はどのようなものか(工場、病院、大学など)、計画の進行具合(基本計画の作成中、設計者の選定中、設計中など)、計画について不安に思っていることなど、なんでも結構です。
まずはお気軽にご相談ください。お問い合わせ
プロジェクトの途中段階でもCMを導入できますか?
どの段階からでも導入いただけます。お客様の状況に応じたサービスをご提供いたしますが、できるだけ早い段階でCMを導入いただけると、その導入効果を最大限に発揮することができます。
東京や大阪以外でも対応可能ですか?
拠点としては大阪、東京と福岡の三拠点ですが、全国に対応しています。まずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
海外でのプロジェクトの対応は可能ですか?
日系企業の海外進出支援や、海外拠点の会社からのプロジェクト依頼もお受けしています。マレーシアとベトナムにオフィスがあり、アセアン地域全般に対して対応が可能です。また、欧州でのプロジェクトも支援しています。まずはご相談ください。
海外でのPM/CM業務に関して、詳しくは専用サイトPlus PM Consultantをご覧ください。
サービス内容や料金はどのように決まりますか?
まずはお客様の状況や課題をヒアリングさせていただいた上で、サービス内容をご提案いたします。サービスメニュー決定後、お見積りを提示いたします。
料金については通常、工事金額の2~3%となりますが、プロジェクトごとに個別にお見積りを算出いたします。
プロジェクトの開始までの流れや費用について、詳しくは導入の流れ・費用をご覧ください。
2025.04.14
CM/PM
2025.04.07
発注方式
2025.03.12
工場・物流
2025.03.12
工場・物流
2025.02.27
工場・物流
【簡単解説】「工場 建て替え」の基礎知識|「検討のタイミング」「修繕(補修・更新)とのメリット・デメリット比較」「確認すべき点」も解説
2023.09.05
病院建設
2023.08.03
病院建設
2023.08.01
病院建設
2023.01.26
病院建設
2023.01.26
病院建設
2023.08.03
医療経営
2020.11.17
医療経営
2020.07.13
医療経営
2019.08.30
医療経営
2019.05.31
医療経営
2025.03.12
工場・物流
2025.03.12
工場・物流
2025.02.27
工場・物流
【簡単解説】「工場 建て替え」の基礎知識|「検討のタイミング」「修繕(補修・更新)とのメリット・デメリット比較」「確認すべき点」も解説
2025.01.30
工場・物流
2025.01.17
工場・物流
2023.01.26
その他施設
2023.01.26
その他施設
2022.09.07
その他施設
日本から世界へ。ASEANで世界を相手に活躍したい人はプラスPMへ ~先輩! 海外の仕事って実際のところ、どうですか!?<仕事編>~
2022.09.07
その他施設
日本から世界へ。ASEANで世界を相手に活躍したい人はプラスPMへ ~先輩! 海外の仕事って実際のところ、どうですか!?<生活編>~
2022.07.05
その他施設
当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。