私たちは、お客様の建設プロジェクトを支援する際、「経営者の目線でマネジメント」することを最も大切にしています。コンストラクションマネジメントが、お客様の経営と施設をつなぐ役割を果たします。
コンストラクションマネジメント活用をご検討の皆様へ、プラスPMの強みとCM採用のメリットをご紹介いたします。
建設プロジェクトは、投資コストが大きく、経営面に大きなインパクトを与えます。事業を成功させるためには、プロジェクト初期段階の精度が高い基本構想・事業計画の立案が重要といえます。
設計と施工に関する知識に加えて、マーケティングや財務計画・税務知識を有するプラスPMのスタッフが、お客様の経営方針や経営計画・事業の内容を理解し計画策定を支援いたします。建設規模や事業費の最適化だけでなく、収益性を高める事業計画を立案いたします。
さらに、私たちはお客様の立場から「建てないという選択」も視野に入れ、お客様の投資判断を的確にサポートいたします。建築の領域に限らず、売上拡大、経費削減、戦略構築などを考慮しより安全なプロジェクトへ導きます。お客様の事業の成否となる収益ラインをシミュレーションし、事業リスクの低減を実現いたします。
お客様にとっては、建物の完成はゴールではなくスタートです。建設プロジェクトの真の成功とは、運営・オペレーションまで考慮した事業を円滑に推進できる施設が実現することといえます。
施設用途や業界固有の規準・法律に精通したプラスPMのスタッフが、施設計画を立案いたします。工場における生産ラインの最適化、研究所におけるGLP適合施設の実現、病院における外来部門のスタッフ動線など、お客様の事業に対する深い理解の上で的確にマネジメントいたします。
また、現時点での施設の最適化を追究するだけでなく、市況や経営環境の変化などによる将来の施設変更に対応できる計画とすることで、長く使える施設を実現しお客様に貢献いたします。
建設発注のプロであるプラスPMは、あらゆる発注方式を活用し、お客様のプロジェクトの成功を支援いたします。
近年では公共工事においても多様な発注方式の選定・活用に貢献しています。設計事務所と建設会社に発注する設計施工分離発注方式、建設会社に設計施工を委ねる設計施工一括発注方式はもちろん、ECI方式やコストオン方式など、お客様のプロジェクトに適切な発注方式を選定することで、プロジェクトの利益最大化とリスクマネジメントを可能にいたします。
また、設計者や施工者といった建設の専門家はもちろん、食品生産管理コンサルタントや医療経営コンサルタントといった業界に精通したメンバーと連携し、プロジェクトの成功に貢献する体制構築をサポートいたします。
一般的な建設プロジェクトでは、工事発注段階で品質・コスト・工期が確定しますが、プロジェクト中途段階で予期せぬトラブルによるスケジュールの変動や、建設費の高騰による工事費オーバーなどが起こることがあります。
プラスPMは組織設計事務所や大手ゼネコン出身の建築技術者を多数有し、豊富な経験や幅広い技術・知識をもとに、品質・コスト・工期の早期確立を実現いたします。プラスPMが初期段階から参画することで、基本構想段階で固めた品質・コスト・工期を着実にコントロールし、お客様のプロジェクトの成功に貢献いたします。
建設プロジェクトをコントロールするには高い技術が必要となりますが、同時にお客様の経営方針や施設運営に精通していなければ、お客様に真に貢献することはできません。
プラスPMは、施設と経営の両面を熟知するこれまでにない人材の育成にも力を入れています。技術と施設運営に精通したコンストラクションマネジャーが、「経営者の目線」を持ち、お客様の課題解決を支援いたします。
さらにプラスPMは、マレーシアをはじめとしたASEAN地域に海外拠点を有しており、多国語の言語に対応可能なスタッフがお客様の海外プロジェクトを支援いたします。現地拠点と連携した製造業などの海外進出や、外資系企業の日本国内におけるサポートも可能です。
当社コンサルタントによる初期ヒアリングは無料です。まずはお客様のご要望をおうかがいいたします。